医療法人社団雄敬会
藤末医院

MENU
20230208 main

〒666-0015 兵庫県川西市小花1-3-5

20230208 main

お知らせInformation

2025年09月30日 10 月外来予定・発熱対応について 詳細を見る
1日 水曜日   夜       西原 当裕医師
4日 土曜日  午前       藤末 淳医師
8日 水曜日   夜       山口 晃良医師
14日 火曜日  午前       福田 聡子医師
15日 水曜日   夜       西原 当裕医師
22日 水曜日   夜       山口 晃良医師
28日 火曜日  午前       福田 聡子医師
29日 水曜日   夜       山口 晃良医師


     その他の診察は院長が担当します。


5 月以降も発熱がある方はこれまでと同様の対応をします。
発熱のある方は必ず電話であらかじめ予約してからご来院して下さい。
当院をかかりつけ医として希望される方は院長にご相談下さい。
帯状疱疹・子宮頸がん・肺炎球菌の予防接種を実施しております。
ご希望の方は、必ず電話で予約してから来院して下さい。

ごあいさつGreeting

20230623 dr

院長藤末洋

先代の院長であった父の背中を見て育つ。兵庫医科大学卒業。泌尿器科を専門とし、大学で泌尿器科助手を務め関連病院で透析を含めた全身管理の経験を積み、ドイツのドルトムント市立病院に勤務。その後市立川西病院の泌尿器科医長を経て、1995年父から継承する形で院長就任。2014年に院内をリニューアル。日本泌尿器科学会泌尿器科専門医。

地域に信頼され何でも相談される医師となり
人生の最後まで寄り添う医療をめざして

当院は父が1948年に開設した医院で、地域の方と密な関係を築いてきました。私は1995年まで泌尿器科の医師として病院で研鑽を積んでいましたが、父の入院を機に当院の在宅医療を担った際に、父が築いてきた患者さんやご家族との関係や地域医療の必要性を実感し、継承を決断しました。

就任当時からかかりつけ医として診療させていただき、ご家族でご通院いただいているケースも多く、幸いに思っております。地域の方が何でも相談することができる医療の窓口として、一人ひとりの歩みに寄り添う診療を心がけています。病院などの専門の医療機関との連携を強化し、必要であれば速やかにご紹介できる体制も整えています。

近年は急速に進む少子高齢化も地域の課題です。当院では10年以上前から在宅医療の多職種連携に力を入れ、スムーズに情報共有ができる仕組みづくりも進めています。地域の方が「悔いなく自分らしく最後まで生きる」ことをサポートできるよう、今後も行政や医師会と協力し合って取り組んでいきたいと考えています。

当院の特徴Feature

特徴1

幅広い相談に対応する
プライマリケアに注力

地域のご高齢の方を中心に、幅広い年齢層のかかりつけ医として診療しています。全身の健康を管理し、ご家族のご相談も承ります。

特徴2

地域で必要とされる
在宅医療に対応

通院が困難になった方の在宅医療に先代の頃から力を入れてきました。休診日など診療時間外にご自宅や施設に訪問して診療します。

特徴3

自身が望む医療やケアを
表明できる環境を

終末期医療の希望などは事前に意思表示しておくことが大切です。院長は人生会議のための冊子(ACP)の作成に携わりました。

診療内容Treatment

1

内科

地域の方が何でも相談できるかかりつけ医として、風邪や腹痛といった症状や不調から、生活習慣病などまで幅広く診療しています。院内では検査環境を整え、エックス線・骨密度・心電図・ホルター心電図・血液・尿・エコー検査に対応しています。必要に応じて、専門の医療機関のご紹介も行っています。インフルエンザや肺炎球菌など各種予防接種や健診にも対応しています。

%ef%bc%92

泌尿器科

院長は大学病院や総合病院で手術まで手がけてきた泌尿器科のエキスパート。当院でも、尿が出にくい、残尿感がある、頻尿、夜尿症などの尿のトラブルや、尿路感染症、男性生殖器などのご相談に対応しています。トイレには尿流量測定装置を備えており、いつもどおりに排尿していただくだけで、尿の勢いや量を検査することができます。また、前立腺がん検診にも対応しています。

3

在宅医療

主に高齢で通院できなくなった患者さんに向けて、サービス付き高齢者住宅やグループホーム、ご自宅に伺う訪問診療を行っています。血圧の測定や聴診・問診、必要に応じて採血や処方をするほか、泌尿器科専門の医師として排尿が難しい場合に膀胱内にカテーテルを留置する処置に対応しています。地域のケアマネジャーやヘルパー、訪問看護師、薬剤師、ご家族などとの連携を重視しています。

20230308 4

発熱の外来

当院は発熱等・診療検査医療機関に指定されており、新型コロナウイルスに関する診療・検査が可能となっております。発熱した方の待合室はクリニック正面玄関の左奥の屋外になります。寒さ(冬季)に配慮し、ストーブを設置しています。

診療時間Timetable

時間
09:00~12:00
17:00~19:30

受付は終了15分前。マイナンバーカードでの受付可能。健康相談及び予防接種に係わる相談。介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に対応。状態に応じて28日以上の長期投薬を行う。リフィル処方箋の交付

アクセスAccess

医療法人社団雄敬会 藤末医院

診療科目
内科・泌尿器科
所在地
〒666-0015
兵庫県川西市小花1-3-5
TEL
072-759-2952
駐車場
交通アクセス

阪急宝塚本線「川西能勢口」駅の東改札から東へ徒歩5分

当院の書面掲示事項に関してはこちら
ページ
トップへ
Access